「子供が将来Youtuberになりたいと言っている」
最近よく聞く相談ですが、それなら今すぐ始めるべきだと思っています。
Youtuberは収入が不安定だから、Youtuberになりたいなんて言われたら不安ですよね。
その不安は、子供の内のスタートだからこそ払拭することができます。
なぜ子供のうちから配信を始めさせるのか
早期スタートはいいことづくめです。
- 動画数が多くなる…動画数が多いと収益が安定します。
- 視聴者が多くなる…子供のYoutuberということで、話題性があります。
- たくさん試行錯誤できる…試行錯誤の数だけ、動画のクオリティが上がります。
- ピボットできる…憧れを抱いて出来ないままフラストレーションをためるより、さくっと始めた方が駄目だったときの方向転換もさくっとできます。
- 見張ることができる…始めは子供だけでの配信は難しいので、親がチャンネルの方向性を決めてあげることができます。
- プロモーションの勉強になる…他のYoutuberの配信を漫然とではなく考えて見るようになります。
もちろん、ほとんどの子が稼げるYoutuberにはなれないでしょう。
しかし、早めに始めることで、早めに次の道を歩むことができるようになります。
そして、Youtuberを目指すことで得たプロモーション(魅せ方)の勉強、経験が無駄になることはありません。
子供がYoutuberに憧れている場合、すぐにでも配信環境を整えてあげるのがよいと思います。
子供のゲーム実況配信を手軽に行う方法
とはいえ、配信なんてどうしたらいいのか。
パソコンは多少扱えるけど、そんな難しいことまでは…というお母さん方の為に、めちゃくちゃ簡単な方法をご紹介します。
まずは、自分側にWebカメラが付いたPCを用意します。
![]() |
Dell ノートパソコン Inspiron 11 3180 AMD-A6 Windows10/11.6インチHD/4GB/32GB/eMMC/ホワイト/18Q11W 新品価格 |
このPCは軽量化MODを入れたマイクラであれば動きますが、他の高グラフィックのPCゲームは動きません。
ゲームに応じて、グラフィックボードの入った高スペックPC+Webカメラとしてください。
そのPCにゲーム画面と自分の画像を同時録画できるソフトをインストールします。
以下にアクセスし、「無料版をダウンロード」より、インストールしてください。
ソフトを起動させます。
まずはマイク設定を「システムサウンドとマイク」に変えて、画面サイズを「YouTube 854×480」に変更します。
そして、その録画範囲にハマるように、録画したいゲームの画面サイズ、位置を調整してください。
準備が整ったら録画ボタンを押してください。
そして自分や子供の顔を出したいタイミングで顔出しボタンを押下すれば、右下にWebカメラからの画像が出てきます。
録画終了すれば自動的に保存されるので、そちらをYoutubeに投稿してください。
これだけの作業で簡単にYoutuberデビューさせてあげることができます。
あとは親子で、チャンネル登録者数を増やしたり閲覧時間を増やすための工夫をしていってください。
あと、是非YOUSEIのMiotcraftチャンネルのご登録をお願いいたします。
Youtuber活動にも使えるPCが配られるエンジニア教室SchooMyはこちら